歩道脇にひっそりとマツバウンランが一株咲いていました、普通は50cm~60cm位まで成長するようですがこの株は20cmちょい位の丈です。
葉は名前に松葉が付くようにホッソリしたのがちらほらと茎に付いています。
-----------------------
マツバウンラン
ゴマノハグサ科
Linaria canadensis
| ウヅキコモリグモ(雌) 卵のうをお尻の先に張り付けています 撮影:2013/04/27 |
| ウヅキコモリグモ(雌) 撮影:2013/04/27 |
| ウヅキコモリグモ(雄) 撮影:2013/04/27 |
| ウヅキコモリグモ(雄) 撮影:2013/04/28 |
| ウヅキコモリグモ(雄) 撮影:2013/04/27 |
| あたかももう一つ花が咲いたかのような 模様まである旗弁がみられます 撮影:2013/04/23 |
| 上の物とは違う花にも、此方はまん丸く形付かれています 撮影:2013/04/23 |
| ホッソリとした物が立ち上がっています 撮影:2013/04/23 |
| 普通の花 撮影:2013/04/23 |
| 繭を張り始めているような? 撮影:2013/04/23 |
| ミノウスバの繭 幼虫を採取してきていたものが繭になった 撮影:2013/05/02 |
| ミノウスバの繭 撮影:2013/05/02 |
| ハンノキのひこばえの葉をお食事中 撮影:2013/04/14 水元公園 |
| お腹が膨らんできているようなので雌? |
| ヒメナガカメムシの幼虫 撮影:2012/10/16 |
| ヒメナガカメムシの幼虫 撮影:2012/10/16 |
| ヒメナガカメムシの幼虫 撮影:2012/10/16 |
| ヒメナガカメムシ ハハコグサの上で交尾中 撮影:2013/04/12 |
| ヒメナガカメムシ ハハコグサの上で交尾中 撮影:2013/04/12 |
| ヒメナガカメムシ ハハコグサの上で交尾中 撮影:2013/04/12 |
| ヒメナガカメムシ ハハコグサの上で交尾中 撮影:2013/04/12 |
| ヒメナガカメムシ ハハコグサの上で 撮影:2013/04/12 |
| ヒメナガカメムシ ハハコグサの上で口吻を延ばして吸蜜中 撮影:2013/04/12 |
| ヒメナガカメムシ ハハコグサの上で口吻を延ばして吸蜜中 撮影:2013/04/12 |
| ササグモ? ハハコグサの上で待機中 |