2011年5月20日金曜日

トキワツユクサ

我が家の植木鉢にトキワツユクサ(常磐露草)の白く可愛い3角形の花が咲いていました、普段路上で見るトキワツユクサに比べ葉っぱが黒々としています、栄養が良かったのかな!
 一眼で撮影しアップで見てみたらシベに生えている毛がスギナのように節だっていたので改めてコンデジで超接写してみました。 綺麗に透き通った毛です、何のために有るんでしょうかね?
このトキワツユクサは昭和初期に日本に渡来した帰化植物だそうで今ではそこら中に生えています。

(画像をクリックすると拡大表示します)
我が家の植木鉢のトキワツユクサ


カメラの先端がくっつくまで寄せて超アップで撮影
毛が綺麗です、これだけ見せられたらなんだか判らない
--------------------------------
追加:2011/05/23
ブログアップ後いろいろ調べていたら園芸品では「ブライダルベール」と言って売っているそうでシベに生えている毛が純白のベールに似ているからだそうです。
--------------------------------
  • トキワツユクサ
  • ツユクサ科
  • ムラサキツユクサ属
  • Tradescantia fluminensis

2011年5月14日土曜日

今朝の水元公園 ユリノキ (2011/05/14)

 今朝は天気も良くなり良いお散歩日和、犬つれて水元公園まで行って来ました、早朝だったせいもあり風も殆どなく花を撮るにはもってこいでした。
 新緑真っ盛りでいろんな木々が淡い緑色を輝かせています。
 そんな中ユリノキも花が咲き始めていました、20数本近くあるユリノキの半数くらいに花が見られました、中にはまだまだの木も有るので此処しばらくはユリノキの花が楽しめます。
 数年前の事ですがユリノキの花が茎の所から多数折り取られ落ちていたので悪戯する人がいるものだな?と思っていたらカラスが蜜をすうためだと思いますが折り取っているのを見て感心した思い出があります。

(画像をクリックすると拡大表示します)

 ◆ユリノキの花は先日アップした葛飾運動公園内のものからしたらちょっと小ぶりな感じです。

◆エゴノキは現在満開状態、そろそろ散り初めているようです
 白い可憐な花が良いですね!

◆ニセアカシア(ハリエンジュ)も満開と言うかもう散り始めており木の下には落ちた花びらが敷き詰められていました。

◆スダジイ(スジダイ)も新緑が美しいです、花も7cm位のがいっぱいぶら下がっています。
 新しい葉が出たことにより古い葉っぱがいっぱい落ちています。

◆あまり大きくないアヤメが数株咲いていました、太陽が当たるともっと輝きが増すのでは。

2011年5月10日火曜日

ユリノキの花がやっと咲いた

ユリノキの花がやっと咲いた!
葛飾区奥戸の総合スポーツセンター内に数本有るユリノキの一本にやっと花が咲きました。
散歩の度にまだかいな?と思いながら見上げていたものです。

一番下の枝は未だ蕾状態ですが手が届かない上の方には花が開いていました、長い棒を探し出し引き下ろしてアップ画像を撮りました。
美しい花姿をしていますね。 

水元公園のユリノキは6日に行ったときはまだみたいでしたがもう咲き出したかな、近い内に行ってみようと思います。

9日に書いていたのですが書いている途中でエディターが??と言うわけで今日になってしまいました。
(画像をクリックすると拡大表示します)
撮影:2011/05/09
撮影:2011/05/09
撮影:2011/05/09
撮影:2011/05/09
----------------------------
ユリノキ
モクレン科
ユリノキ属
Liriodendron tulipifera

2011年5月2日月曜日

クサギカメムシ

二年前に種を蒔いたムクロジの木が今年は25cm位新しく伸びました、今朝よく見てみたらこの木にクサギカメムシが取り付いていたので写真に撮ったあと若葉を食い荒らされないように他の場所にお移り願いました、今から気をつけないといろんな虫が食べにやってくる。

(画像をクリックすると拡大表示します)






--------------------------
クサギカメムシ
カメムシ目
カメムシ亜目
カメムシ科
Halyomorpha halys

2011年5月1日日曜日

オオヤマレンゲ

オオヤマレンゲの蕾が開き始めました、まだ開ききっておらずつぼんだままですがいい匂いが漂って来ています、蕾が大きくなり始めた頃から気にしていたんですが!
昨日の「カラタネオガタマ」に続き今日も匂いのする花を、匂いてきにはカラタネオガタマと似ているような気がしますが匂いの強さはずいぶん強いものです。

(画像をクリックすると拡大表示します)
この蕾はまだ薄い膜に覆われたままです
撮影:2011/04/25
蕾を守っていた薄い膜が剥がれました
撮影:2011/04/25
剥がれた膜のアップ、綺麗な色をしています
撮影:2011/04/25
開き始めました、かなり周囲にいい匂いを漂わせています
上3枚とは木のある場所が同じ敷地内ですが若干違います
撮影:2011/05/01
撮影:2011/05/01
夕方の散歩で見てみたら開いていました
撮影・追加:011/05/02
撮影・追加:011/05/02
撮影・追加:011/05/02
撮影・追加:011/05/02

一つの蕾から2個のめしべが伸び上がっていました
撮影:2011/05/04
----------------------
オオヤマレンゲ
モクレン科
モクレン属
Magnolia sieboldii ssp.japonica