2012年7月30日月曜日

コンパクトディジタルカメラ

朝夕の散歩のお供に持ち出していたコンデジ(RICOH R8)が2年間で一万ショットオーバーとなりズームが利かなくなったりフォーカスに時間が掛かったりとくたびれてきたので新たに同じリコー製コンデジ CX5を新品未開封品と言うことでオークションで新たに購入し早速テストをかねて撮影して見ました。
結果は以下の通り、まだ手になじんでいませんがよく写り自分としては良い買い物かと思っています。

◆キュウリ

◆ヤブカラシの花にアリが蜜を求めて来ていました

◆ツマグロヒョウモン
1、5m位離れたところからマクロズームで撮影
撮影後モニターで見た限りではあまりよく写っていないように見えたのであきらめていましたが
帰宅後PCに取り込み見てみるとなんと良く写っているのでびっくりでした。
撮影時は風が有りクサが揺れるに加え蝶は羽を閉じたり広げたり、正直こんなに良く写るとは期待していませんでした。

【撮影条件】
  1. ISO 100
  2. 露出 1/290 秒
  3. 絞り 5.6
  4. レンズ焦点距離 53mm
  5. フラッシュ使用  true(フラッシュは使用しているが効果のほどは判りません)
◆アオドウガネ
◆ゾウムシ 詳しく撮影しようと枝の向きを変えていたら下に落ちて逃げてしまったので種の同定は一寸無理でした。 写真を拡大してみると小さい毛が生えているのが判ります。




2012年7月28日土曜日

フジの花

公園の藤棚に花が再度咲きました、あまり大きくなくひっそりとと言う感じで咲いています、側には春咲いた花に出来た種がぶら下がっていました。
公園に来ていた人の話によると別の場所でもフジが咲いていたとのこと、あちこちで戻り咲きしているようです。

撮影:2012/07/28 葛飾区




-----------------------
フジ
マメ科
Wisteria floribunda

2012年7月27日金曜日

アブラゼミ

暑くなってきてアブラゼミの声も一段とうるさくなってきましたが先日草むらで羽化に失敗したものを見つけ採取してきて写真に取っていましたが今朝も一匹失敗したものを発見しました、結構羽化に失敗するものが有るんでしょうか?

◆背中が割れた状態で羽化に失敗しツユクサにぶら下がって動かなく成っていました
撮影:2012/07/23 葛飾区

◆前バネが殻に張り付いたまま抜けないで羽化に失敗したアブラゼミ
撮影:2012/07/27 葛飾区
撮影:2012/07/27 葛飾区
 ◆カナメモチの中でちゃんと羽化できたアブラゼミ
撮影:2012/07/27 葛飾区
撮影:2012/07/27 葛飾区


------------------------
アブラゼミ
カメムシ目
ヨコバイ亜目
セミ科
セミ亜科
Graptopsaltria nigrofuscata

2012年7月25日水曜日

コガネグモダマシ


この二三日暑くなってきたせいかワンコの調子が悪く歩いていてたまによろけて転げたりするので涼しい内にと早めに家を出て散歩。
いつものコースを行くと朝日を浴びて金色に輝くクモを発見、カヤの葉を利用して円網を張り中心に陣取っています。金色に輝くクモを見たのは初めて、早速撮影開始、片手にイヌ、片手にカメラの片手持ちでのマクロ撮影なかなかカメラが安定しませんがかろうじて何枚か撮影できました。
クモの種を調べた所「コガネグモダマシ」と判りました。
良く見ると脱皮の時失敗したのか他の何かにやられたのか判りませんが左の前足2本が付け根からなくなっています、この状態で蜘蛛の巣を張ったんだと思うと良くやったなと云う気持ちです。





触手の感じから行くと雌のようです



-----------------------

コガネグモダマシ
クモ目 コガネグモ科
Larinia_argiopiformis

2012年7月24日火曜日

ルリタマアザミ

先日いつもの散歩コースから一寸外れた方へ行って見たらまん丸な青い花に出会いました、撮影していたら花の近くの家のお婆ちゃんが通りすがりに「この花なんだろうね?」と私も初めてでしたが葉っぱはアザミに似てトゲトゲしていたので「アザミの仲間でしょうかね」と言うくらいしか出来ませんでした。
帰宅後調査してみたら「ルリタマアザミ」と言う花がヒットしさらにいろいろ見て行くうちに「ヒゴタイ」と言うそっくりな花があることが判りました、ヒゴタイは阿蘇山の産山に公園がありそこに自生しているようです、先日の大雨でやられていなければ良いのですが。
21日に撮した写真は曇り空のしかも夕方で薄暗くスッキリとは写らなかったので改めて撮影に、今度は晴れていたのでまーまーの写真、クマバチや小さなハチ(花の中に潜り込み写真に撮ることが出来なかったが体長10ミリくらいのハチ)が蜜を求めて来ていました。またカマキリの幼虫も来ており花に来る小さな虫を狙っているようでした。


撮影:2012/07/21
撮影:2012/07/21
撮影:2012/07/23
撮影:2012/07/23
撮影:2012/07/23
撮影:2012/07/23
撮影:2012/07/23

-----------------------
ルリタマアザミ
キク科
Echinops_ritro


2012年7月18日水曜日

ムクゲの花いろいろ

ムクゲがあちこちで咲いています、一重有り八重有り色もいろいろ。
ムクゲにもいろんな名前が付けられていますが撮影したものが何であるかは判りません、取りあえず写真だけ。

<参考サイト>
43種類のムクゲの写真が有ります、実際はもっと種類がありそうです!!
 ムクゲの種類: http://stewartia.net/engei/tree/Aoi_ka/mukuge_hinsyu.html

























撮影:2012/07/28 葛飾区
撮影:2012/07/28 葛飾区
撮影:2012/07/28 葛飾区