2011年8月28日日曜日

今朝の水元公園 2011/08/28

◆カワセミの里方へ散歩していたら網を持ちスイレンの葉の間を掬っている人がいたので話を聞くとタニシを捕っているとのこと、網の中を写させていただきました。
田舎の田圃で子供の頃見たのはもっと大きかったような気がしましたが。

大きなもので20mm位

◆カワセミの里ではカワセミが来るのを待っているカメラの放列。
 毎週休みの日には沢山の人がカワセミを狙っています。
 

◆朝靄が太陽に美しく輝いていました。

◆羽化して長くなっていないと思われる「ヒグラシ」が木の幹の低い位置に居ました、直ぐそばには抜け殻もありました。


◆普段家の近くで見るナメクジとは色合いが違うものが数十匹いました、何というナメクジかは不明です、同定できたら追記します。

2011年8月24日水曜日

入道雲

青空に入道雲がよく栄えています、今日の予報は一雨来るとのことでしたが残念ながら来ずおかげで暑い一日に成ってしまいました。
夕方ワンコと散歩の途中ふと入道雲が出来ている方角を見ると虹が出来ていました、しかも青空の中に!

青空なのに虹が
虹の前を旅客機が羽田に向かって着陸中
東の空に入道雲が発達中

サネカズラ

道路脇の金網塀に絡んで小さな黄色い花が下を向いて咲いており、上を向かせて写真にと触るとポロポロと花弁が落ちてしまうので注意しながら撮影して来て名前を調べると「サネカズラ」と判りました、雄花の赤い実は花弁が落ちると苺の実を見ているようです。
田舎では雑木林の小高い木に巻き付き直径50mm位の比較的大きい和菓子みたいな真っ赤な実がなっていたのが印象的で記憶にありましたが花は気にしていなかったので覚えていませんでした。
このサネカズラは雌雄異株で雄花と雌花が有り実が赤くなるので中が赤い花が雌花かと最初は思っていましたがこの赤い方が雄花と判り一寸びっくりです、何時も同定に利用させていただいているサイトでは雌雄が区別された写真が有りませんでしたが「サネカズラ 雄花」で画像検索し確認することが出来ました。

(画像をクリックすると拡大表示します)



雌花 ♀

雌花♀の花弁を取り除きアップにしてみました
追加撮影:2011/08/26
雄花 ♂
雄花♂の花弁を取り除きアップにしてみました。
なんだか籐細工の網籠を見ているみたいです。
追加撮影:2011/08/26
-----------------------------------------------------
サネカズラ
マツブサ科
サネカズラ属
Kadsura japonica

2011年8月14日日曜日

今朝の水元公園 2011/08/14

遅くなると暑くなるので今日も5時着で犬連れて水元公園に。
一月ほど前からぽつぽつと咲いていましたが今日はお盆の中日なのでハスの花を撮影してきました。まだ蕾のものも有りますが早いものは実が出来上がり落ち始めています。
ハスの実は手の届く範囲のものはすでにつみ取られていました。




2011年8月8日月曜日

ホオズキカメムシ

水元公園の中にワルナスビが群生しているところがありますがこのワルナスビの葉に「ホオズキカメムシ」が取り付いていました。
食草としてアサガオ類、サツマイモ、トマトや茄子等が上げられているのでちゃんと食草に居たことに。


------------------------------------------------
ホオズキカメムシ
カメムシ目
カメムシ亜目
ヘリカメムシ科
Acanthocoris sordidus
撮影:2011/08/07 水元公園

2011年8月7日日曜日

クロイトトンボ

水元公園をカワセミの里方面に散歩していたら水辺で「クロイトトンボ」のカップルを見つけました。
カワセミの里の橋の上にはカワセミを見るためカメラを構えた人、見るだけの人など大勢の人がスタンバイしていました、休日になると何時も見られる光景ですが。




-----------------------------------------------
クロイトトンボ
トンボ目
イトトンボ亜目
イトトンボ科
イトトンボ亜科
Paracercion calamorum

2011年8月5日金曜日

フタトガリコヤガ

我が家の芙蓉の葉が何者かに食べられ穴凹だらけに成っていたので何が食べているのだろうと注意深く探してみたら「フタトガリコヤガ」の幼虫が一匹取り付いていました。
薄緑の中に黒い斑点が、お尻には赤色斑のあるコントラストの綺麗な幼虫です。
良くアシナガバチが探しに来ているので持って行かれなければ羽化するところが見られそうです。


<写真上をクリックで拡大表示します>



頭のクローズアップ
おちょぼ口が可愛いです!
お尻のアップ写真、最初は此方が頭かと思っていました。
撮影:2011/10/01
撮影:2011/10/01

-----------------
フタトガリコヤガ
鱗翅目
ヤガ科
アオイガ亜
Xanthodes transversa

2011年8月4日木曜日

ハゼラン

直径7mm位のピンクの可愛い花が家の近くの空き地に以前から咲いており写真にと思って行くと咲いていなかったりしていたのをやっと撮影できました。
この「ハゼラン」の花は昼過ぎにならないと咲かないとの事、なるほど散歩に行く早朝に咲いていないわけです。



朝の間は閉じたままです
直径4mm位の実
種子のサイズ 約1mm
追加:2011/10/25
------------------------------------------------------------------------
ハゼラン
スベリヒユ科
ハゼラン属
Talinum triangulare

2011年8月2日火曜日

青砥駅と慈恵医大青戸病院間バス運行開始

青砥駅と慈恵医大青戸病院間に昨日、8月1日より専用バスでの運行が始まりました。
20人乗りくらいの小さなバスです。
片道 現金200円、PASMOやSuicaなどでのカード支払いは150円だそうです。
ほぼ20分間隔で運行されています。
青砥駅と慈恵医大青戸病院間は歩くと10分位掛かっていたので大分楽になりそうです。
この運行でタクシー利用者が大分減るのではないでしょうかね?
バス前面・病院側のバス停で
バス側面
バスの後ろから
運行開始を伝えるポスター
------------------------------------------------
 時刻表リンク 
Ksei GROUP京成青砥駅・ユアエルム青戸前発時刻表
http://www.keiseibus.co.jp/jikoku/bs_tt.php?key=08171_01a

------------------------------------------------

慈恵医大青戸病院発時刻表
平成23年9月12日実施