2012年6月2日土曜日

ヘラオオバコ

ヘラオオバコが中川土手に沢山咲き誇っています、なかなかユニークな花で長い花序の下の方から円形に上に向かって順番に開花していきます。真上から見ると車輪のようです。
花の名前の「ヘラオオバコ」は葉の形状が「オオバコ」の葉と違い細長くヘラ状をしているからだそうです。
花を撮影しようと花茎を掴んだら丸ではなく角張っていたのでどんな花茎だろうと思い採取して帰りカットし撮影してみたら五角形をしています。

◆今まで撮り貯めたものと最新のものとをまとめて一つのブログにまとめてみました。

ヘラオオバコとの最初の出会い
撮影:2008/05/07
中川土手上のヘラオオバコ
花序の長さは7~9cmほど
撮影:2012/06/01

ほぼ真上から
撮影:2011/06/04 水元公園

最下部から開き始める
下から数段目が開いている

中程が開いて来ています
長さ13cm程の花序を持つヘラオオバコ
花茎の長さは50cm以上
撮影:2012/06/01 葛飾区
細長い葉の形状がヘラに似ていることから
「ヘラオオバコ」と名付けられた様だ。
開花が済んだ4弁の花が集まって肉穂状の花序を構成
一個だけ抜き出して撮影
花の先端から雄しべがつきだしておりこれが白い花と思わせる
花茎を輪切りにして撮影
2mm位の五角形をしています
-----------------------
◆ヘラオオバコの名前の元になった葉を採取してきてスキャナーで読み込み(撮影:2012/06/14)


-----------------------
ヘラオオバコ(箆大葉子
オオバコ科
オオバコ属
Plantago lanceolata