2012年6月12日火曜日

ベニフキノメイガ

何時入ったのか不明ですが昼食後ふと見ると玄関先の家の窓ガラスに小さな蛾が止まっていました、早速写真に撮り名前を調査。
「ベニフキノメイガ」と分かりました、10数ミリのサイズで頭部の両側に白い線が入っているのが特徴だそうで、そう言われて写真を良く見てみると触覚の付け根辺りに白い線が入っているのを確認することが出来ました。

ベニフキノメイガ
撮影:2012/06/12 葛飾区

◆追加:2017/09/08
 朝散歩中い花屋さんの前を通ったら何か虫が飛んで近くに有った花の葉裏に隠れたのでめくってみたらベニフキノメイガがでした。5年ぶりの出逢いです。





---------------------------
ベニフキノメイガ
ツトガ科
ノメイガ亜科
Pyrausta panopealis

ブチヒゲカメムシの幼虫

ヘラオオバコが中川河川敷に大量に咲いていますが見ると何やら虫が取り付いていたので見てみるとカメムシの幼虫でした。
写真に撮りPCで見ると体中短い毛で覆われています、種を調べてみると「ブチヒゲカメムシ」の幼虫でした、この体中を覆った毛があることが名前の由来でしょうか?
10m位の範囲で20匹近くいブチヒゲカメムシの幼虫がヘラオオバコの花に取り付いていました。

◆ヘラオオバコの花をくるくると回しながら撮影、いじった割には逃げることもなく撮影することが出来ました。
幼虫は多数見ることが出来ましたが成虫は見ることが出来ませんでした。
ヘラオオバコの花の上にいるブチヒゲカメムシの幼虫
撮影:2012/06/12 葛飾区




触覚にも毛が生えているのが分かります
別の花の上にもそれぞれ1匹ずつ取り付いています
コンデジで撮影した方が良く写っていたので追加しました
撮影:2012/06/12 葛飾区
---------------------------
◆追加 2012/06/14
ハルジョオンの花に幼虫が
撮影:2012/06/14 葛飾区

ハルジョオン の花の上で成虫を見つけました
撮影:2012/06/14 葛飾区


--------------------------
ブチヒゲカメムシ
カメムシ目
カメムシ亜目
カメムシ科
Dolycoris baccarum

コガタツバメエダシャク

「コガタツバメエダシャク」をドウダンツツジの葉っぱの中に見つけました、初めは葉っぱに白いゴミでも引っかかっているのかと思いましたが近づいて良く見てみると蛾の成虫が止まっていました。
羽化したばかりなのか、はたまた今朝は気温が下がったせいかは分かりませんがまだ上手く飛ぶことが出来ないみたいで葉っぱを掻き分けてカメラを近づけても逃げていくことが無く比較的簡単に撮影することが出いました。
幼虫の食草の中にツツジ科の植物が上げられていますのでドウダンツツジの茂みのどこかに幼虫もいるかもしれません?


撮影:2012/06/12 葛飾区
後ろ羽の赤い斑紋がかわいらしい!!
撮影:2012/06/12 葛飾区
裏側からは斑紋が見えません
撮影:2012/06/12 葛飾区
あまりいじり回したものだから逃げ出しましたがあまり
飛ぶことが出来ず2m位飛んだ所で道路に着地しました
◆撮影の為葉っぱを掻き分けている時
後ろ羽を傷つけてしまった様です。
撮影:2012/06/12 葛飾区
撮影:2012/06/12 葛飾区
---------------------------
コガタツバメエダシャク
チョウ目
シャクガ科
エダシャク亜科
Ourapteryx obtusicauda