2013年5月19日日曜日

アルファルファタコゾウムシ

 ゴールデンウィークに孫達が遊びに来ていたので全員で柴又に遊びに行ってきました。自宅からとらさん記念館までは約3Km程、散歩がてら歩きです。途中お寿司やビールにおつまみなどを買い込み帝釈天にお参り後土手に出て早速昼食。
 とらさん記念館前の土手に沢山のシロツメクサの花が咲いていたので孫に「花をたくさん集めて冠を作れば」と言って集めさせながら葉っぱを良く見るとぽつぽつと穴が開いているので何か幼虫がいると思い探ってみました。
 探すこと10分くらいで青虫を一匹見つけ採取して持ち帰りました。
 100円均一で小さな半透明の食品保存容器を買ってきて飼育開始、明くる日の夜見てみると幼虫が見あたらないので何処へ行ったんだろうと探してみると葉とケースの間に何やら黒茶色した直径7mm~8mmくらいの丸い物がへばりついていたのでたぶん蛹になったんだと思いそのままにしていたのを17日に思い出したように見てみたら小さな甲虫が羽化していました。
 てっきり蛾の幼虫だと思っていたので以外でしたが早速写真を撮り何という甲虫か調べてみたら「アルファルファタコゾウムシ」だと言うことが判明。
 幼虫の時の食草であるシロツメクサを近所の空き地から取ってきて与えたら食べて穴をあけていました。
 







真正面からフラッシュを使用して撮影したらやっと
目がハッキリと解る写真が撮影できました。   

-----------------------
アルファルファタコゾウムシ
甲虫目
ゾウムシ科
タコゾウムシ亜科
Hypera postica