2018年11月18日日曜日

ワカバグモ

 昨日ぽかぽか陽気に誘われ水元公園にサイクリングついでに虫探しに。
 林縁部を自転車を引きずりながら探していたらちらりと赤い色が、カナムグラの緑色に同化するように蜘蛛が張り付いていた。足がちょっぴり赤いので見つけたようなもの。
 





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワカバグモ
Oxytate striatipes
カニグモ科
2018/11/17 水元公園

2018年11月8日木曜日

ヨモギハムシ(♀)

 夕間暮れの中散歩に行ったらキク科植物の穂先に何やら黒っぽいものが見えたので近寄って見てみるとハムシの仲間、手に取ってみると跳んで逃げるでもなく転げ落ちるようにひっくり返って動きません。
 カメラを持って行かなかったので葉っぱと一緒にお持ち帰りし撮影。
 ヨモギハムシの♀でお腹が大きいのでタッパーの中で産卵してくれるかもしれません、大切に見守っていこうと思います。









ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヨモギハムシ
Chrysolina aurichalcea
ハムシ科
2018/11/08

2018年11月1日木曜日

ウスイロキンノメイガ(幼虫)

先日孫たちと荒川河川敷にサイクリングした折クズが群生しているところが有ったので何かいないかと探っていたら葉がクルクルと丸まっているのを数枚見つけ程いて見るも中は空っぽ、さらに探していたところ今度は折りたたまれた葉を見つける事が出来開いたところこの幼虫であった。
何か判らなかったのでとりあえず採取しておいてから同定作業を行うもなかなか判明しなかったが四日ぶりにウスイロキンノメイガであることが分かった。







◆採取して来たので飼育開始
 新しいクズの葉を採ってきて入れてあげたがどうなることやら?

◆夜になって見てみたら葉を綴って中に潜ってしまった
 ただ葉を食べた後は無いのでどうなるか分からない??


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウスイロキンノメイガ(幼虫)
Pleuroptya punctimarginalis
ツトガ科:ノメイガ亜科
撮影:2018/10/28

2018年10月26日金曜日

カクモンノメイガ

今月初め我が家の鉢植えのフヨウの花の中に黒っぽい蛾が、カクモンノメイガで数年前にも来ていたのでフヨウの花が大好きなようだ。
以前撮影したファイルを見直したところ2011年8月であったので7年ぶりの登場となった。




撮影:2011/08/27

撮影:2011/08/27

撮影:2011/08/27

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カクモンノメイガ
Rehimena surusalis
ツトガ科ノメイガ亜科
2018/10/09

2018年10月18日木曜日

オオタバコガ(幼虫、蛹、成虫)

 今朝近所のキンカンの木にアゲハの幼虫に混じってキンカンの実に穴をあけ中身を食べている蛾の幼虫を見つけたので木の持ち主にのお許しを得て枝を切り落として幼虫をお持ち帰り。
 撮影後腹脚の様子からヤガ科の幼虫だろうと推測し同定してみるもなかなか分からずお手上げ状態に。そんなときの神頼みと幼虫図鑑の質問欄で質問してみたら早速オオタバコガの幼虫ではと回答をいただいたので調べて見ると確かにオオタバコガの幼虫で間違いなさそうである。
 この後どうなるかそのままタッパーの中に入れて飼育してみる事に。今後随時状況を追加予定。




なかなか頭を指してくれないのでキンカンを何度か
潰すような動作をしたらやっと頭を穴から出してきた。





◆追加:2018/10/19 
一日でここまでキンカンの実を食べてしまった

◆2018/10/22
 最初の実をほぼ食べつくしたので新たに実をいただいてきて入れてあげた

◆2018/10/29
三日前摂食活動が無くなったので脱皮するのではと思いティッシュを敷いてあげたら周りを食い破り中にもっぐていた。


◆2018/10/31
昨日までは幼虫のままであったが今朝見たら蛹に変身していた。
羽化は来年になってから?





◆2018/12/19 追加
蛹になっていたものが成虫になった、屋内に置いていたので10/31に蛹になってから50日ほどで早くも羽化してしまったようだ。






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オオタバコガ(幼虫)
Helicoverpa armigera
ヤガ科
2018/10/18

2018年10月17日水曜日

ウスチャヤガ

買い物に行くために自転車を出していたら自宅の壁に黒っぽい蛾が、一寸見アツバの仲間かな?一旦撮影し確保しておいて買い物終了後撮影しなおし調べて見たらウスチャヤガであった。
みんなで作る日本産蛾類図鑑によると成虫出現月は10月から11月ということなのでウスチャヤガで間違いなさそうだ。










ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウスチャヤガ
Xestia dilatata
ヤガ科モンヤガ亜科
2018/10/17 葛飾区

2018年10月10日水曜日

アオアツバ

塀に三角形の枯葉のようなものが、注意して見てみたら蛾が張り付いていました。
今年は熱かったせいかあまり昆虫を見ませんでしたが今になっていろんな昆虫を見かける湯に成ってきました。






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アオアツバ
Hypena subcyanea
ヤガ科
2018/10/10

2018年9月19日水曜日

ドクカラカサタケ

青戸区園で毎朝行われているラジオ体操に行って見たところ園内に撒かれたウッドチップの中にキノコが沢山生えだして来ていたの撮影し帰宅後調べて見たら毒キノコの一種でドクカラカサタケということが分かった。
大きくなってはいるが開ききっていないものを見ると中華まんを見ているようでおいしそうに見える。













ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ドクカラカサタケ
Chlorophyllum neomastoideum
ハラタケ科カラカサタケ属
2018/09/19 青戸公園