2013年9月11日水曜日

ツメクサガ & 寄生蜂の幼虫

 一昨年シロツメクサに止まっていたツメクサガの成虫を見つけてから何時かは幼虫も探しだそうとツメクサがあるところに行く度にかじられた痕が有る付近を探していたがなかなか探し出さずにいたものに昨日やっと出会うことが出来ました。
 採取して良く見ると背中に何やら黒い模様があり撮影した画像を拡大して詳しく見てみると何やら穴が開いたようにしています、ひょっとすると蜂が卵でも産み付けた痕かなと考えたりもしてしまいました。
 一晩たち今朝見てみたら黒さが薄れて殆ど分からなくなっており穴が開いたようにしていたところも何処だったか分からなくなっていました。
 成虫になれるのか、はたまた蜂が出てくるのか見守ろうと自宅で飼育を開始したのでお楽しみと言うところです。

(画像をクリックすると拡大表示します)
黒い部分の中央に穴が開いたような痕が見受けられる。



目があるのかないのか分からないくらい小さい
体長:約15mm
一夜開けたら黒さが薄れ殆ど分からなくなって来たし
穴が開いたように見えていたところは何処であったか
分からなくなってしまった

◆追加:2013/09/12 10:30
 予想が当たったようで今朝見たらたマユバチ科の蜂の幼虫と思われるものが出てきており子犬が母親のおっぱいを飲んでいるような格好で回りに取り付いていました。
 卵が何時産み付けられたのか分からないが穴が開いたようにしているのを見てから一日半ほどで出てきたことに。
 幼虫は一部糸を吐き繭を作りつつ有るようです、継続的に撮影して行くことにします。

出てきたら直ぐに繭をはき始めたようです。
蜂の幼虫が6匹出てきた
撮影:2013/09/12 09:16:09

繭は11時頃にはすっかり出来上がってしまいました
繭のサイズ 長さ:約3.4mm 幅:約1.4mm
撮影:2013/09/12 13:06:06
寄宿主であるツメクサガの幼虫は生きておりこの撮影の後
動き回っていました、この後どうなるのかな?
ツメクサガの側面には幼虫が出てきた後がクッキリと分かる。
撮影:2013/09/12 14:31:51


◆一昨年撮影したツメクサガの成虫
撮影:2011/06/29 葛飾区高砂 中川河川敷
撮影:2011/06/29 葛飾区高砂 中川河川敷

----------------------
ツメクサガ
チョウ目
ヤガ科
タバコガ亜科
Heliothis_maritima

0 件のコメント: